DELL

デル・テクノロジーズ「Dell PremiumノートPC」新製品発表会 参加報告 

#本記事はPRを含みます

デル株式会社

2025年6月26日にザ・リッツ・カールトン東京で開催された【デル新製品発表会】を報告します。

デル・テクノロジーズ”Dell PremiumノートPC”新製品発表会に参加してきた 

この日発表された新製品は、Dell Premium ノートパソコン「Dell Premium 14」「Dell Premium 16」です。

新製品 Dell Premium ノートパソコン「Dell Premium 14」(左)と「Dell Premium 16」(右)

デルの新ブランド「Dell Premium」は魅力がいっぱいのノートPCブランド!

ご紹介します。

Dell Premium とは

Dell Premiumノートパソコンは、先般、リブランディングされたデルの旧XPSノートブックの後継ブランドです。

XPSの、薄い、軽い、丈夫を継承しています。

ちなみに、Dellの新しいブランディングは以下⇩のようになっています。

Dellの新しいブランド一覧
Dell Premiumは旧XPSノートブックの後継ブランド

Dell Premiumは、旧XPSのコンセプトを継承したノートPCブランド

XPSノートのコンセプトを継承

Dell Premiumのコンセプトは、下の3つ⇩。XPSの薄くて軽いノートPCのコンセプトを継承しています。XPSはエクストリームパフォーマンスの3文字から。

特に下の3項目のエクストリームパフォーマンスを継承しています。

  1. 最新テクノロジー搭載
  2. デザイン性
  3. 「Dell Care Plus」が使える

それぞれ説明すると、

最新テクノロジーとは、

最新CPUはもちろんですが、メモリー、ストレージ、グラフィックス、インターフェース、スピーカーなどの最新テクノロジーを筐体のサイズや電源容量が許す限り搭載しています。Dell Premiumにもふんだんに新しいテクノロジーが搭載されています。

デザイン性に関しては、

XPSといえば、アルミの削り出しボディー、Gorilla Glass 3採用のシームレスタッチパッド、タッチファンクションキーなど、XPSのコンセプトがそのまま継承されています。カラーは、プラチナとグラファイトの2色展開。

「Dell Care Plus」という上位のアフターサービスが使える

Dell Premiumは、アフターサービスが充実。デルの上位のアフターサービスが1年間使えます。

また、24時間365日オンサイト対応の1年間のDell Care Plusに加えて、

落下、液体こぼれ、サージ電流などの事故による損傷を修理可能な1年間の「アクシデンタルダメージサービス」が標準付帯されています。

『ノートPCにコーヒーこぼした』といった、うっかりに対応してくれるのは助かります。

Dell 14 Premium(DA14250)

説明会では詳しいスペックの説明がありました。

Dell 14 Premiumは、14インチノートパソコン。

色は「プラチナカラー」とグレーがかった「グラファイト」の2種類です。

カラーによってキーボードのセレクションが違います。

「プラチナ」は、日本語、英語のキーボードはどちらか選べるのですが、

「グラファイト」は英語キーボードのみだそうです。

サイズ・重さ

薄さは、1.8cm。

2cmない薄さです。

重さは約1.6kg。OLEDのディスプレイを選択すると少し重くなって1.72kgとなります。

超軽量ノートではないですが、持ち運べない重さではないです。

Dell 14 Premium(DA14250)プラチナカラー

最新性能のCPU、メモリ搭載

Dell 14 PremiumのCPUは、インテル®︎Core™️Ultra 7(Arrow Lake)です。

CPUがCore™️Ultra 9搭載モデルは、消費電力の関係で作っていないそうです。

メモリは、LPDDR5という低電圧、低消費電力とされているメモリが、オンボードで搭載されています。

CPUとメモリにはすごく速く最新性能のものが搭載されています。

14.5インチの2種類の液晶が選択可能

液晶は14.5インチで、「ビジネスユース向けの非光沢ディスプレイ」か、「クリエイター向けのOLEDタッチ式のディスプレイ」から選べます。

スペックをご紹介すると、

  1. バッテリ駆動が長く、ビジネスユース向けには ⇒非光沢ディスプレイ。高輝度500nits/100% sRGB 2K(1920x1200)。
  2. クリエイター向け、ハイパフォーマンスを求める方向けには ⇒OLED液晶。反射防止加工 高輝度高精細400nits/100% DCI-P3 3.2k タッチ式のOLED (3200x3200)。

OLED液晶を選ぶと、バッテリ駆動時間は、非光沢ディスプレイのよりも大体6時間ぐらい短くなります。

インターフェース他

スピーカーは4Wayスピーカー、Total 8W。

WiFi-7対応で、Bluetooth規格は5.4です。

インターフェースには、

全てパワーデリバリー対応のThunderbolt 4が3つ。そして、UHSⅡ 対応のmicro SDカードスロットも設置されています。

このUHSⅡ は、旧XPS時代のUHSⅠ からアップグレードされています。クリエイターのユーザーの要望に応えたそうです。

セキュリティ・保証他

セキュリティは、顔認証にも指紋認証にも対応。

保証は、24時間365日対応の1年間のDell Care Plusに加えて、落下、液体こぼれ、サージ電流などの事故による損傷を修理可能なアクシデンタルダメージサービスを1年間標準付帯されています。

その他、購入時にエクセルワードが使える最新Offce 2024 Home & Businessをつけることもできます。

Dell Premiumの標準メモリは32以上

Dell Premiumの価格は、Dellのウェブサイトで最新価格をチェックしていただければと思いますが、少し価格が高く感じるかもしれません。そのわけは、メモリが32GB だから。ノートパソコン市場では16GBのPCが6割ぐらい占めているそうです。比べると高く感じるかも。

Dell Premiumの標準メモリは32以上。16は作っていない。

Dell 14 Premium(DA14250)

Dell 16 Premium(DA16250)

Dell 16 Premiumは16インチノート。14と違うところは、グラフィックが標準搭載されています。

16インチなので、重さは約2kg。ディスプレイをOLEDに選択すると、約2.11kgになります。

カラーは14インチと同じ、プラチナとグラファイト。

CPUは2種類から選択可能

Dell 16 Premiumでは、CPUはインテル®Core™Ultra 7 またはUltra 9 も選べます。

Dell 16 Premium(DA16250)カラーはグラファイト

16.3インチの2種類の液晶を選択可能

Dell 14 Premium同様、Dell 16 Premiumも2種類の液晶が選択可能です。

  1. バッテリー駆動を重視するユーザー向けには、非光沢高輝度500nits/100% sRGB 2K(1920x1200)。
  2. クリエイターやハイパフォーマンスを求める方向けには、反射防止機能加工・高輝度高精細400nits/100% DCI-P34Kタッチ式のOLED (3840x2400)。

16.3インチの広いOLED液晶では4K(3840x2400)の高解像度!

Dell 16 Premium(DA16250)

16のインターフェースは、14とほとんど同じですが

Dell 16 Premiumのインターフェースは、Dell 14 Premiumとほとんど同じで、パワーデリバリー対応Thunderbolt 4が3つ、UHSⅡ対応のmicro SDカードスロット等が設置されていますが、

例外の構成があります。

8月以降となりますが、グラフィックスにNVIDIA®GeForce RTX5070を選択すると、Thunderbolt 5にアップグレードされます。

7月15日から生産が開始されるDell 16 Premiumでは、NVIDIA®GeForce RTX5050か、5060のどちらか選択。オンボードで搭載されます。

セキュリティ・保証等はDell 14 Premiumと同じです。

Dell 16 Premium(DA16250)

Early Summerキャンペーン2025

2025年7月22日(火)まで、Early Summer キャンペーンを実施しています。

PC購入で、抽選で約2,000名に最大10,000円分の特典が当たります。

今回のインテル®︎Core™️Ultra搭載のDell Premiumノートパソコンも対象です。

この機会に買い替えはいかがですか。

2025年7月22日(火)迄、Early Summer キャンペーン中
PC購入で、抽選で約2,000名に最大10,000円分の特典が当たる

Dell Rewards ボーナス

Dell Rewardsボーナスとは、Dellのポイントプログラムのこと。

ポイントプログラムの新規登録で、2倍の3,000ポイントがもらえるボーナスキャンペーンも実施しています。このボーナスキャンペーンは7月7月迄なのでお早めに。

Dell Rewadsポイントプログラムは、2024年1月から開始で、約1年半で18万人も登録されたポイントプログラム。買い物に使えて、使い勝手が良いみたいなのでチェックしてみて下さいね。

まとめ

デルテクノロジーズの新製品発表会で発表されたDell Premiumノートパソコンと、キャンペーンをご紹介しました。

Dell Premiumノートパソコンは、高性能なAIパソコン。

説明をきいて、デル・テクノロジーズの最新テクノロジーが詰まったノートだと実感しました。

AIを使ってPC仕事を効率よく進めたい方にはおすすめで、キーボードには、Copilotキーがついていて使いやすいです。

タッチ式の有機ELディスプレイも、選択可能。

特に16インチで、OLED選択、高位CPU、高位グラフィックスを選択すれば、

価格は高くはなりますが、最高級といってよいグレードのノートパソコンが出来上がります。

仕事の効率アップに、ハイパフォーマンスを求める方へDell Premiumシリーズはおすすめです。

詳細はこちらからどうぞ。

   ⇩⇩⇩

デル株式会社

-DELL
-, ,